7/21(金)道の駅 富楽里とみやま店がリニューアルオープン!
伏姫さんが焼で人気の麺類を米粉とそば粉の二八で召し上がっていただけます。
店内でタネをこね、打ち立てのそばを茹でて提供します。
汁は無添加のさんが出汁で色々なお惣菜を組み合わせた他にはない麺を色々とお楽しみください。
惣菜・弁当もリニューアルして販売。
人気のつみれ汁も復活します。
お知らせ
News & Topics
News & Topics

2023-08-25
2021-05-20
2021-01-14
2020-08-16
2020-04-14
2023-08-25
2021-05-20
2021-01-14
2020-08-16
2020-04-14
【店内メニューの一例】
さんが鉄板焼・なめろう・さんが寿司・お刺身・さんがラーメン
地ビール・地酒・自然派ワイン・ソフトドリンク各種
★お惣菜・お弁当コーナーもあります。
営業時間 : (レストラン) ランチ 11:00~14:30(LO14:00)
ランチ土日 11:00~15:30(LO15:00)
ディナー 17:00~21:00(LO20:00)
ディナー 17:00~21:00(LO20:00)
定休日 月曜日
火曜日
(惣菜・弁当・寿司テイクアウトコーナー) 10:00~
伏姫さんが焼
〒299-2226 千葉県 南房総市市部111
お席のご予約・コース料理のご相談、お気軽にお問い合わせください。
TEL.0470-57-2777

さんがラーメン

地魚のアヒージョ


さんが焼は、昔は「さんがら焼き」と呼ばれ、三種(生姜・ねぎ・大葉)の辛い香味野菜(三辛=さんがら)を入れて焼いたものをいいます。三種には、魚の臭みを抑えて殺菌作用もあり、昔ながらの知恵が詰まった漁師から生まれた郷土料理です。発酵文化ならではの味付けで、味噌や醤油にだしをきかせ、油で揚げず、一枚一枚焼いた珍しい魚の惣菜です。また、半農半漁が多い漁師が、農作業用小屋(山家=さんが)で焼いて食べた説、山の食材と河(海)の食材が合わさった焼き物(山河焼き)という説など、奥深い千葉県を代表する郷土料理です。